1:    2024/09/23(月) 17:24:14.60 ID:??? TID:realface
  
 56:    2024/09/23(月) 18:02:38.58 ID:08pmU
  >>1  財源って日銀から無限に借りればエエやん 
 なんで財源がーって言ってんの?バカ政治家は 
 日銀も円安160円の時に100円で買ってたドルを売りまくってめちゃくちゃ儲かってるはずや 
 それを財源に使えよボンクラやなぁ
   63:    2024/09/23(月) 18:06:26.01 ID:FjrVo
  >>56 
 国債を増やしてどうするんだよ 
 お前が買うのか 
  2:    2024/09/23(月) 17:24:46.76 ID:RwfPK
  バカとは言えないからアホとやんわり批判 
  291:    2024/09/23(月) 19:43:51.91 ID:vpks1
  >>2  関西では馬鹿と言われる方が侮辱的だが 
 関東ではアホと言われる方が侮辱的だと 
 だいぶ前にテレビのアンケート調査でやってた 
 今はどうか知らんけど
   4:    2024/09/23(月) 17:26:31.96 ID:dTUkd
  独立性のある日銀政策に議員が干渉するのは問題だろ 
  83:    2024/09/23(月) 18:17:46.20 ID:Xrgkh
  >>4 
 ごもっとも 
  222:    2024/09/23(月) 19:19:11.29 ID:Myl3v
  >>4 
 言及することすら許されないとかあほ 
  239:    2024/09/23(月) 19:24:50.64 ID:C7eGO
  >>222 
 司法、立法、行政、中央銀行は全て独立していることが一応建前 
 これが崩れたときに資本主義は終わり、独裁共産政権が始まる 
 なので、口を挟むことも本来は許されない 
  251:    2024/09/23(月) 19:29:15.14 ID:8onX3
  >>239 
 でも実際は政治の言いなりだよね 
  262:    2024/09/23(月) 19:32:26.58 ID:5Hd6t
  >>251 
 日銀は緩和を続けて政府は物価対策や介入してる 
 植田は円安は物価と関係ないって言うし 
 全く分離してるよ 
  6:    2024/09/23(月) 17:27:10.69 ID:RGN9f
  日経5万来たな! 
  7:    2024/09/23(月) 17:27:45.43 ID:Un2Gz
  日銀は相当に景気に配慮して金利いじってるやろ。安倍のおかげさまで事実上裁量の余地が少ない中でさ 
  765:    2024/09/23(月) 22:30:44.43 ID:lOTzr
  >>7 
 四肢を封じられた中でよくやってるよなw 
  9:    2024/09/23(月) 17:33:45.90 ID:SnnSh
  植田くんは難しい舵取りに苦労している 
 見るたんびに髪の毛が薄くなっている感じがするw 
  11:    2024/09/23(月) 17:34:31.23 ID:8Q3oH
  安倍と黒田の尻ぬぐい大変そ 
  12:    2024/09/23(月) 17:34:53.28 ID:AJBKJ
  つまり高市は物価高は容認すると 
  13:    2024/09/23(月) 17:35:44.70 ID:dTUkd
  つまり高市は異次元の金融緩和をやって 
 1ドル180円にした方がいいと? 
  137:    2024/09/23(月) 18:50:59.62 ID:xMYCf
  >>13 
 1ドル180円水準で安定すればかなりの景況改善が見込めるな 
  518:    2024/09/23(月) 20:59:28.98 ID:pVSOw
  >>137 
 貿易とグローバル企業が儲かるだけで国内の景気は冷え込む 
  700:    2024/09/23(月) 21:51:04.83 ID:Deaad
  >>13  米国は利下げサイクルに突入したのでそこまでの円安はこないだろうな 
 日本が利上げサイクルで米国が利上げサイクルならドル円は100円を目指す 
  ドル円全力ショートで蔵が立つ
   14:    2024/09/23(月) 17:38:26.72 ID:M8AeT
  金利を今上げるのはアホ。もっと前に(昨年に)上げておくべきだった、、って意味じゃね?? 
  15:    2024/09/23(月) 17:38:45.92 ID:AtCWE
  インフレ率が3%を超えたり、2%台でも後半の高い水準を続けるなら景気後退に陥っていない限り、徐々に金利を引き上げて正常金利水準に近づける努力をしておくべき。 
  20:    2024/09/23(月) 17:41:34.47 ID:RkQJJ
  日銀はほぼ何も出来ないというのが正解 
  30:    2024/09/23(月) 17:48:56.01 ID:OAEbV
  140円は死守したいやろ 
 株価など3万死守でいいやろ 
  35:    2024/09/23(月) 17:51:31.29 ID:0MQvO
  >>30 
 株価なんて証券屋が結託してるから経済環境関係なく下がらんだろ 
 ドル円は120円が適正 
 米リセッションなら100円割れると思うけどね 
  47:    2024/09/23(月) 17:56:47.70 ID:vAI39
  まぁ国民よりの意見を言っただけだろう。 
  50:    2024/09/23(月) 17:58:56.77 ID:vAI39
  ゆっくりと利上げしていけばいい 
  55:    2024/09/23(月) 18:02:37.22 ID:677b7
  消費税を無くさないし税率を下げようとすらしない与党の議員が、日銀を指さすとは(笑) 
  60:    2024/09/23(月) 18:05:52.20 ID:vmQyB
  まるで個人消費が好調みたいじゃないですかーw 
  66:    2024/09/23(月) 18:07:15.23 ID:LLpfk
  金利は好景気の間に上げておかないと、これから欧米中が不景気になっていって日本も景気後退した時に下げしろがないと金融政策が全く効かなくなる 
  77:    2024/09/23(月) 18:15:01.05 ID:vmQyB
  >>66 
 それがわからんのですよw 
  72:    2024/09/23(月) 18:10:54.42 ID:wUVv8
  利上げで株価暴落するからな 
 NISA嵌め込みw 
  92:    2024/09/23(月) 18:22:38.81 ID:49uCZ
  で、物価高騰をどう抑え込むおつもりで? 
  93:    2024/09/23(月) 18:22:44.20 ID:KKq2a
  今の時期あげるのはダメでも今後はあげていかなけりゃだめだよ 
  96:    2024/09/23(月) 18:26:00.19 ID:pfU2r
  で、消費税廃止しないんでしょ? 
  97:    2024/09/23(月) 18:26:31.85 ID:ZfqVx
  減税すれば完璧高市さん 
  100:    2024/09/23(月) 18:29:55.89 ID:L6z7c
  高市が総理なると150円超えて来そうだな 
  104:    2024/09/23(月) 18:31:57.59 ID:BFgmN
  >>100  国力増強を謳ってるからもっと円安になるでしょ 
 高市総理爆誕したら日経も一瞬で四万超えて 
 年末には五万円も有り得るw
   117:    2024/09/23(月) 18:38:43.89 ID:amS26
  候補者にはこのくらいはっきり表明してもらいたいね