FX学校(日本トレード基準)の講師陣に悪い噂?
「FX学校(日本トレード基準)」は、“投資初心者が安定して勝てるFXトレーダーを目指せる”と豪語して集客を行うFX投資スクールです。
派手な広告露出は行っていませんが、Googleで「FX投資スクール」と検索すると1ページ目の上位に表示されるので、本当に稼げるようになるFX投資スクールなのか気になっている方も多いかもしれません。
そこで、生徒の評判・口コミ、講座内容、料金などを徹底的に検証した結果、「FX学校(日本トレード基準)」の講師陣に悪い噂がたっていることが判明しました…。
詳しくは以下の検証記事をご確認ください。
FX学校(日本トレード基準)の評判・口コミ
FX学校(日本トレード基準)を実際に受講した生徒からの評判・口コミをネットで検索しましたが、参考になるような書き込みは1件も該当しませんでした。
そもそも、評判・口コミの受け皿となるような口コミサイトすら存在しないような状況で、業界から全くと言っていいほど注目を集めていないことも分かります。
参考になりそうなのは、FX学校(日本トレード基準)のホームページに掲載されている生徒の声くらいですが、これは参考にしないほうが賢明かもしれません。
FX学校(日本トレード基準)の講師を検証した結果、“ねずみ講システム”を利用して集客を行っていた過去が明らかになったからです…。
FX学校(日本トレード基準)の講師
FX学校(日本トレード基準)の講師は以下の3名。経歴と併せて紹介します
▼青木博史の経歴
1993年頃より独学で投資ビジネスを始め、会社と不動産を複数所有。2012年から弟子を取り始めてから口コミで生徒が増える。2016年にFX学校を設立。生徒は1000人以上、セミナーは年間100回以上。
▼中西美文(よっし)の経歴
トレード歴16年。元システムエンジニアで、パソコンに関する知識も豊富。
▼北浦雄嗣の経歴
芸能人のマネージャー経験あり。現役のFXトレーダーでありながら、たくさんの生徒のコーチングを行い、勝てるFXトレーダーに育てた実績がある。
講師を務めているのは、金融関連の資格がなければ金融機関で働いた経験すらなく、FX投資家としてどのくらい稼いでいるのか実績も一切公開していない実力未知数のオジサン3人です。
これでは講師としてあまりに信頼に欠けるので、更に深く掘り下げて検証した結果、FX学校(日本トレード基準)を設立する前に「FX WIN(青木塾)」というFX投資スクールを運営していたことが判明。
FX WIN(青木塾)の実態は、一昔前に流行った“ねずみ講”だったようです。
どうやら、塾生が新たな生徒を紹介で入会させると数千円のキャッシュバックをもらうことができ、勧誘に熱心な塾生はブログを運営する権利が数万円で与えられ、そのブログを通してが新たな生徒を入会させることで更なるキャッシュバックを得ることができる仕組みだった模様。
つまり、キャッシュバックを得るために生徒は大袈裟に高評価レビューをブログなどに綴り、集客を行っていたことが分かります。
このシステムが未だに健在であれば、FX学校(日本トレード基準)のホームページに掲載されている生徒の声も信頼できたものではありません。
ちなみに、FX WIN(青木塾)の受講料金は年間103万円と超高額にもかかわらず、稼げなかった模様。更に、受講料金の支払いはカード決済のみで、カードの明細を見ると「海外利用」となっており、脱税のために売上は海外へ飛ばしていた疑惑も挙がっています。
FX学校(日本トレード基準)の講座内容・料金
FX学校(日本トレード基準)の講座は大きく分けて2つ存在します。
[1]FX習得コース
青木博史が自分のノウハウを教え、勝てるトレーダーにすることを目的とした「FX学校(日本トレード基準)」のメインプログラム。対面講座とオンライン講座で学ぶ。
料金は、入会金5万5000円、月会費月額3万3000円。
[2]短期コーチングコース
短期コーチングコースは3種類存在し、少人数制で各コースの目的達成を目指す。
2.1:短期コーチングコース/EAを使えるようになる
2.2:のび~る君/勝率の高いやり方を使えるようになる
2.3:デイトレ3ヶ月プログラム/高勝率のEAを使えるようになる
短期コーチングコースは数ヶ月に一度募集されるコースで、料金に関しては要問合せ。
無料セミナーの受講必須
ホームページに掲載されている講座内容に一通り目を通しましたが、テキストの説明だけでは見えない部分が多々あったので、受講を検討している方は、東京・大阪・名古屋で定期的に開催されている無料セミナーの受講をオススメします。
ちなみに、ホームページで案内されている無料メールマガジンに登録しても無料相談に促すメールが1件届くだけなので、登録しても何も参考になりませんでした。
FX学校(日本トレード基準)の運営会社
FX学校(日本トレード基準)の運営を行っているのは「日本トレード基準株式会社」という会社です。
まるで、「俺たちが日本のトレードの基準だ!」と言わんばかりの会社名ですが、本店所在地「埼玉県上尾市愛宕3-27-2」を検証すると規模の小さい会社ということが判明。明らかに名前負けしていました(笑)
この物件の建物名は「バンテヴェールⅡ」で、2階建てのアパート。日本トレード基準株式会社は1階部分1号室を本店所在地として登記しているようです。
FX学校(日本トレード基準)の総合評価
FX学校(日本トレード基準)を検証した結果、かなり知名度の低いFX投資スクールということが判明。
講師は信頼に足る経歴が無い人物が3名で、悪い噂あり。更にはお金を稼ぐ方法を教えている会社とは思えない質素な運営状況に愕然としました。
ただ、ネット上に口コミ・評判が少ない現況で、良い悪いの評価を下すのは気が早いようにも感じるので、受講者の口コミ投稿をしばらく待ってから最終的な評価を下そうと思います。
何か情報をお持ちの方は、お気軽に口コミ投稿していただけると幸いです。
なお、FX投資を学ぶことが目的ではなく、稼ぐことが目的であれば「マネージョブ」の利用を是非検討してみてください。初心者でも稼げている方が続出している評判の商材です。
FX投資を始めたい方、習いたい方、実践的な投資技術を習得したい方向けのFX投資スクール。楽しくプロトレーダーの全てをインプットできるだけではなく、実践する事に重点を置いて、稼げるようにする。