「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」で稼げるのか検証
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」は、“FX初心者が世界中を自由に旅しながら、毎月70万円を稼ぎ続けられるようになる”と宣伝するFX商材です。
2017年に販売開始された当時、累計本数1万本を突破するなど、業界大手の「インフォトップ」で殿堂入りを果たした人気FX商材のようですが、当サイトで度々警鐘を鳴らしている通り、
「インフォトップで売れている=稼げる」わけではありません。
ランキングにはカラクリがあるので、以下より詳しく紹介していきたいと思います。
また、内容が酷似しすぎている“とあるFX商材”も発見したので、この点についても詳しく解説していきます。(あと、ヤフオクで209円で中古販売されていた件も…)
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」の口コミ評価・評判
まずは、「インフォトップ」のランキングのカラクリに関して暴露していきます。
「インフォトップ」を介して販売されている商材は、アフィリエイト商材と呼ばれ、「インフォトップ」にアフィリエイター登録をして審査を通過すると、誰でも自身のウェブサイトで代理販売することができます。
自身のウェブサイトを介して商材が売れると、販売料金の一部がアフィリエイト報酬としてアフィリエイターに振り込まれる仕組みになっているのです。
なお、「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」のアフィリエイト報酬は1件1万5000円です。
当然、アフィリエイター達はアフィリエイト報酬を得るために高評価レビューをします。
そうなると、ネット上には高評価レビューが溢れ、爆発的に売れる。そして、「インフォトップ」のランキングでも上位にランクインするというカラクリなわけです。
「インフォトップで売れている=稼げるわけではない」と当サイトで唱えている理由はここにあります。読者の皆様も、これを予め念頭に置いて利用を検討する必要があります。
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」と瓜二つのFX商材発見
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」のホームページに記載されているサービス内容を確認していると、以前にも検証したことがあるような錯覚を覚えました。
錯覚を覚えた理由は、同じく「グローバルロイズ株式会社」が販売する「ブラックストラテジーFX(ブラストFX)」と内容が酷似していたからです。
・海外を転々として好きなことをしながら稼げるというコンセプトが全く同じ
・ツールを開発したプログラマーのくだりが全く同じ
・サイトデザインの使いまわし
コンセプトや開発者が一緒な点にもびっくりしましたが、特に驚いたのがサイトデザインの使いまわし。商材名を変えただけで中身は同じなんじゃないか?とさえ、感じてしまいます。
しかも、「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」は毎月70万円稼げる可能性があって料金3万9800円なのに対して、「ブラックストラテジーFX(ブラストFX)」は月収500万円稼げる可能性があって料金2万9800円。
普通に考えて、稼げるFX商材の方が販売料金が高いって意味不明。サービスの質ではなく、その時の気分で“売れそうな販売料金に設定”しているような印象すら受けてしまいます。
なんにせよ、明らかな「ネタ切れ」を露呈していますね。
ネタが無いならFX商材を販売しなければいいだけですが、新しい物好きが多いので、無理にでも新商材をリリースしたほうが、売り上げが安定するわけです。
これは、「グローバルロイズ株式会社」に限らず、どの業者も似たようなもの。
我々、消費者は、新しい物に釣られることなく、過去に販売していたFX商材と比較しながら、利用を検討する必要があると言えます。
▼ブラックストラテジーFX(ブラストFX)の検証記事はコチラ
https://kasegeru-fx.com/product/bl/
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」はヤフオクで209円
「ヤフオク」で「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」を調べてみた結果、209円という超激安料金で中古販売されていることが判明しました…。
本当に稼げるFX商材であれば、販売料金3万9800円で購入したものを、超大赤字の209円なんていう料金設定で中古販売する必要がありません。
つまり、“よっぽど稼げなかった”としか思えないのです。
この事実を知ってしまうと、3万9800円を支払ってまで購入したいとは思えないのが正直なところ。一度中古で購入して、同社が販売するFX商材の実力を試してみるのも一つの方法かもしれませんね。
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」のサービス
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」を購入すると以下のサービスが利用できます。
・ツール本体
・基本の使い方動画
・5つの応用テクニック
・インストールマニュアル
・メタトレーダーマニュアル
・FX用語集
・おすすめFX証券会社紹介
・遠隔操作サポート
・回数無制限のサポート
内容が酷似していた「ブラックストラテジーFX(ブラストFX)」と比較すると、「ブラックストラテジーFX(ブラストFX)」の方が特典など充実しています。
やはり、「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」の方が1万円高い理由が不明です。
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」の運営会社
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」の運営を行っている「グローバルロイズ株式会社」で、代表取締役社長を務めているのは「山口孝志」という人物です。
「山口孝志」はFX商材販売業者の大手「クロスリテイリング株式会社」の創業者であり、「クロスグループ」の会長を務めている人物です。
「FX-JIN」というペンネームで、度々同社が販売するFX商材のホームページに登場しているので、ご存知の方も多いかもしれません。
ただ、「山口孝志」は“計画的な法人税の脱税で在宅起訴された過去を持つ人物”ということをご存知の方は多くないかもしれません。以後お見知りおきを…。
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」の総合評価
「ドラゴン・ストラテジーFX(ドラストFX)」を検証した結果、酷似するFX商材の存在や、激安料金で中古販売されていることなど、新事実がいくつか判明しました。
購入を検討している方が、躊躇するような内容も中にはあったかもしれません。
このように、丁寧に検証してみると、意外と落とし穴があるケースが非常に多いのがFX商材なので、しつこいようですが、利用を検討する際には慎重な見極めが非常に大切です。
当サイトで検証した結果、「信頼できる」と評価できた商材は今のところ「マネージョブ」くらい。信頼できて、尚且つ稼げる商材をお探しの方は是非参考にしてみてください。
買いシグナルと売りシグナルを全自動でお知らせするFXサインシステム。3ヶ月でFX初心者が世界中を自由に旅しながら、毎月70万円を稼ぎ続けられるようになる。