まさか日銀で「植田総裁vs内田副総裁」バトル勃発か つぎの日銀会合は「円高急進」を覚悟せよ!

1: 2024/09/14(土) 14:23:03.89 ID:fl4ZlQ7W9
まもなく、日銀の金融政策決定会合が開催される。この会合の最大の注目点は、植田和男総裁の記者会見となるだろう。もしかしたら、この会見で相場に一波乱ということもあるかもしれない。今回は、その理由を説明していこう。

前回、7月の日銀政策決定会合での利上げによって、為替相場は円安から円高基調に転換した。だが、それは株価の大暴落という大きな痛みを伴うものとなり、株式市場は今なお、不安定な状況にある。

円高転換で、たしかに輸入物価上昇は抑制されつつあるが、想定外の“令和の米騒動”があって米価は急上昇した。国民生活はなお大きな負担を強いられている。

筆者は8月6日に寄稿した『日本株大暴落」戦犯たちの憂鬱と個人投資家の阿鼻叫喚…なにが「日本版ブラックマンデー」の引き金を引いたのか』で、日銀は大きな3つのまちがいを犯したと指摘した。

1点目は、利上げと量的金融緩和策として行われていた長期国債の買入額の減額を同時に発表したこと。2点目は植田総裁がさらなる利上げに言及したこと。そして3点目は米国の動向を読みちがえたことだ。

しかも、その後の市場の混乱の火消しをする際に、植田総裁と内田眞一副総裁がそれぞれ異なる説明をしており、これはさらなる不安要素となるかもしれない。

植田総裁と内田副総裁の「意見の食いちがい」
7月の利上げ決定後の記者会見で、植田総裁は先行きについて「経済・物価情勢に応じて、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していく方針」を示している。

利上げが遅れれば、あとの利上げ幅が大幅なものになり、経済の安定を損ねるという「ビハインド・ザ・カーブ」(政策が後手に回る)リスクがあるからだと説明したのである。

ところが、8月7日に函館市で行われた金融経済懇談会で、次期総裁の有力候補とされる内田副総裁は「金融資本市場が不安定な状況で、利上げをすることはありません」と述べた。これは為替が急激に円高に振れ、株式相場が大混乱に陥っていたことを受けた火消しではあるが、筆者は内田副総裁が利上げしない理由としてあげたことが気になっている。

それは「円安が修正された結果、物価上昇上振れリスクが小さくなった」こと、また「円安修正は政策運営に影響する」という2点である。

つまり、利上げによって円高が進行したことで、さらなる利上げの必要性が低下したと言っているように聞こえるのだ。

さらに、内田副総裁は「わが国の場合、一定のペースで利上げをしないとビハインド・ザ・カーブに陥ってしまうような状況ではありません」と述べ、金融資本市場が不安定な状況で、利上げをすることはないと明言した。この内田副総裁の発言は、植田総裁の発言を180度ひっくり返すものだ。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa539e7d80f44d9460c7ab84cd10a11336dc32f

44: 2024/09/14(土) 15:14:24.50 ID:TYcowBoQ0
>>1
市役所出身の市長に、市政を市役所運営の延長でしか捉えられない限界があるように、日銀生え抜きの内田真一副総裁も、日銀の窓を通してしか世間を見られないのだろうな。
円安の戦犯が、この期に及びなお円安を進めたがるか。

161: 2024/09/14(土) 16:39:04.28 ID:61Kjd5oB0
>>1
いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

446: 2024/09/14(土) 21:30:57.97 ID:CQZE/w/F0
>>161
日本経済は、いわば、インフレが物価高と呼ばれているのであって、デフレではありません。
時々、デフレだと思っている人がいるようですが、インフレやデフレをほんらいの意味とは別のイメージとして作り変えてしまうのがよくあるパターンのようです。

4: 2024/09/14(土) 14:25:52.97 ID:bgM8d3GR0
賃金上げるんだろ
まだまだ価格は下がるどころか上がり続けるんじゃね

8: 2024/09/14(土) 14:33:58.22 ID:tc4vqNyu0
進次郎「迷ったらフルスイング」

11: 2024/09/14(土) 14:38:05.35 ID:OY51llo30
円高で原油価格が下がれば、相当数の企業はコスト削減できるし
商品の価格も下がるだろ 庶民も恩恵を受ける

445: 2024/09/14(土) 21:30:23.34 ID:37pbGAQZ0
>>11
コストなんて関係ないよ…。
我が国の売国民は円高では中国製品を買うので、企業は全滅するから
税収も激減して円高では消費税も爆上げだよ

13: 2024/09/14(土) 14:42:55.11 ID:3K0Gn0YK0
経済が停滞したら保険5割負担くるよ

15: 2024/09/14(土) 14:44:24.22 ID:CEHKfpzL0
植田さんの頭の良さには誰も敵わない
植田さんの好きなようにやってもらうのが日本再生の唯一の道
まずは思い切った利上げで、既得権益の大整理をお願いします

18: 2024/09/14(土) 14:49:41.45 ID:+a0uG52S0
アメリカがあれだけ事前にリークしてアルゴリズムが金利に影響されないようにしてるのに日銀は奇襲攻撃で発表するからな
昭和が続いてると思ってるだろ

19: 2024/09/14(土) 14:51:42.66 ID:KvLj6omk0
円高に振れても一度上げた物価は下げんだろ

24: 2024/09/14(土) 14:56:03.96 ID:qK9czw6N0
円高急進って、140円でも十二分に円安だからな。
130円前後でも良かったんだけどね。

34: 2024/09/14(土) 15:05:26.38 ID:+vfEhGtJ0
ドル160円はコスト増で駄目だったでしょ

>>24
130円前後が程良さそうだよな
企業も利益出てたし

32: 2024/09/14(土) 15:04:03.29 ID:NLyzeZpJ0
政権交代レベルの物価高だからな

37: 2024/09/14(土) 15:06:49.26 ID:ryY5AEGn0
どうせやるなら4月にやっときゃよかったんだがな
7月まで待ったならアメリカ利上げまで待てば良かった
タイミングが最悪

38: 2024/09/14(土) 15:07:33.24 ID:ryY5AEGn0
>>37
アメリカ利上げじゃねーわ、利下げ

168: 2024/09/14(土) 16:41:41.89 ID:JYJgtH/D0
>>38
それこそ果てしない円キャリーの巻き戻しの山になってたと思う

75: 2024/09/14(土) 15:37:12.55 ID:Yv46gtei0
安いよ安いよって国内を売ってるところで円高急進で大丈夫なんか
安いよセールが失敗したらどうなるんだろう

110: 2024/09/14(土) 16:00:44.99 ID:XpPsgUD/0
>>75
まずは日本は利上げで、各国は利下げの流れなので、円高は教科書的な動きでしかない

問題は政府と自民が理解しているのか?と能天気に円安は国策なのか?ってことですわ
(そもそもアベノミクスで何をやったのか?とアベノミクスの後始末は政治がやらないといけないことであり
岸田の新しい資本主義にしたので終了となったわけではない)

日銀としては引き続きの利上げがないと物価の上振れリスクを高めてしまい、後々の利上げ幅が大きくなることを警戒となっている
ようは極論にすると自民はハイパーインフレがありえることをやらかしてますよね、日銀はやれることをやっておきたいってさ
一方で、急激な円高のときに見解が異なる口先介入で火消しがされたわけだが、円安修正(円高)は政策運営に影響するを示唆しており、
利上げによる円高進行により、さらなる利上げの必要性は低下したは、円安は国策で政府に忖度なのか?ってことですわ

76: 2024/09/14(土) 15:38:44.89 ID:E0geG3n10
いい感じに円高になってきてるんだから流れを断ち切るようなことはやるなよ

109: 2024/09/14(土) 16:00:15.22 ID:+d2k64U10
飲食たけど仕入れ値1年で倍になったよ

121: 2024/09/14(土) 16:06:07.99 ID:+d2k64U10
物を作ったり開発する人間より販売する人間より利権持ってる人間のが圧倒的に儲けてる社会、そら没落するわな

143: 2024/09/14(土) 16:18:48.08 ID:+d2k64U10
米が10キロ1万円に戻るか見ててみ?円安にかこつけた中抜き

152: 2024/09/14(土) 16:28:10.37 ID:lgClEWkk0
円高にして海外バーゲンセール楽しみ

154: 2024/09/14(土) 16:32:01.91 ID:kC/VEQHP0
新しい首相決まる前に利上げしといたほうが良いんじゃないの、また政治介入されそうだし

155: 2024/09/14(土) 16:33:33.20 ID:WRo/82qz0
>>154
政治介入があって利上げだろ

159: 2024/09/14(土) 16:38:16.05 ID:kC/VEQHP0
>>155
高市になったら上げれないよ、ガバガバ緩和続けるって言ってんだから

164: 2024/09/14(土) 16:39:55.40 ID:GcMFFwLA0
>>159
それが正しい
安倍さんが敷いてくれたアベノミクスというレールに乗っている限り日本は間違いない

173: 2024/09/14(土) 16:43:17.10 ID:WRo/82qz0
>>159
政治介入で上げた
上げなくていい
アメリカの大幅利下げも予測されてるしやる状況じゃないだろ
今もしばらくも上げなくていい
利上げを目的化しちゃ駄目でしょ
頃合いが来たら上げればいい

157: 2024/09/14(土) 16:35:51.15 ID:qvb62e8w0
日経平均4万円台、我慢我慢で買わなくてよかった。
さあ、株なしで大暴落だ。^^

160: 2024/09/14(土) 16:38:48.52 ID:tIVBlPEA0
何処まで日経が下がるかな
140円割ると外国人投資家のポジション調整で2万円台になりそう

629: 2024/09/15(日) 16:23:13.33 ID:rOb9Trsi0
世界的に不況になりそうな時に円高にしたら、インバウンド需要は無くなるし輸出も激減する。
強いて言えば燃料費が下がるけど、この程度の円安水準を維持できれば、それが一番なんだけどな

633: 2024/09/15(日) 16:36:15.36 ID:waFEwlWc0
>>629
別に円安で輸出が増えたわけじゃないから
ドル建ての輸出額は増えてないけど円安で円建ての金額が水膨れしただけ
外国人観光客なんてドル110円時代にもいっぱい来てたんだからどうでもいい

640: 2024/09/15(日) 20:24:35.66 ID:nhdJ01eX0
>>629
日本は既に貿易立国ではなく、金融立国になってる
なので、円安になればドル建ての所得収支は減るので、当然、原油を買う金(ドル)も減る
原油や食料を買うには円高ではなくてはならない

648: 2024/09/16(月) 20:22:58.62 ID:0Yx1T8aj0
1ドル=100円位でも、日米の消費者物価からみたら円安なんだぜ!

649: 2024/09/16(月) 20:25:29.11 ID:0Yx1T8aj0
マックのビッグマックだったかな?日米の価格から換算すると1ドル=50円位だったよ

651: 2024/09/16(月) 21:46:17.77 ID:/eNHduBK0
円高急進したらメリットの方が上回るだろ今は
大企業の連中はガックリくるかもしれんが

653: 2024/09/17(火) 00:07:18.52 ID:+RTJSdVm0
せめて90円時代には戻ってくれないとねえ

Buffett