Categories: お金経済

【経済】裕福な家庭と低所得家庭の「体験の格差」は、そもそも何が問題なのか

1: 2024/10/03(木) 10:23:39.17 ID:??? TID:ayukawa

子どもたちにとっての想像力の幅、人間にとっての選択肢の幅は、大なり小なり過去の「体験」の影響を受けている。貧困状態にある子どもたちは、「過去にやってみたことがあること」の幅が狭くなりがちだ。そして、そのために「将来にやってみたいと思うこと」の幅も狭まってしまいがちなのだ。

体験格差とは、今を生きる子どもたちにとっての楽しさや充実感の問題でもあり、将来の人生の広がりに関わるより長期的な問題でもある。そのどちらも極めて重要だ。そうであるにもかかわらず、子どもたちの「生まれ」によって「体験」の機会に格差があることは、この社会ではあたかも仕方がないことのように捉えられてきてしまったのではないか。

詳しくはこちら

38: 2024/10/03(木) 10:55:42.30 ID:UZ3Oy
>>1
今の子どもって外で遊ばなくなったよね
家でゲームばっかり
82: 2024/10/03(木) 11:19:12.69 ID:uRDtu
>>1
体験格差、と問題にする連中はボヤっとした感覚の話は良いから
どれとどれをやらせるべきなのか全部列挙してくれない?
それをやらせるために老人どもから税金搾り取って子の案件に
補助金ぶち込んでいくからさぁw
216: 2024/10/03(木) 12:45:38.86 ID:Btez3
>>1
これだけはガチャだからしょうがないな
お金があれば色んなことができる塾から習い事まで
218: 2024/10/03(木) 12:47:07.24 ID:QjAnJ
>>216
差があるのは当たり前だけど、最低限の体験ができるくらいに
日本人も豊かになってほしいよな。

貧しくなって人の心も荒んでる

254: 2024/10/03(木) 12:59:48.57 ID:uRNL1
>>246
足りないのは思考力と自由時間だよ
自然なんかそのへんにあるし、なんでもあるだろ
電車とか食事だけ親が付き添えばいい
あとは自分で決めさせるべき
自発行動ができない子になる
足りないのは金じゃなくて知能。つまり遺伝かな
255: 2024/10/03(木) 13:00:46.67 ID:QjAnJ
>>254
思考力ってのは体験から生み出されるんだよ。

たとえば、海外なんかいったことないし行きたいとも思わない、という人がいるでしょ?
そういう人は海外ってどんなものなんだろうと考えることすらできない

4: 2024/10/03(木) 10:25:56.62 ID:uiwVT
体験詰め込まれて潰される教育虐待家庭のことは無視
5: 2024/10/03(木) 10:26:11.30 ID:nkJo3
子供の頃にインターネットがあったら
人生違ってた気がする
8: 2024/10/03(木) 10:28:34.59 ID:BZUj2
格差はあって当然
これ以上クレクレを増やさないで
10: 2024/10/03(木) 10:29:59.09 ID:QjAnJ
>>8
これを金持ちがいうのはわかるけど、
貧乏人がいうのが日本の特徴だよなw
15: 2024/10/03(木) 10:32:08.89 ID:lBiEJ
>>8
先進国として格差の放置は良くないので富裕層へは大幅増税しますね
9: 2024/10/03(木) 10:28:36.27 ID:vBhFU
ボンボンだったが、毎日複数の習い事させられたのは今でも夢にみるほど辛かった。
親の押し付けも良くないと思うぞ
子どもが望むなら別だが
16: 2024/10/03(木) 10:34:02.42 ID:R2yfU
>>9
そういう子が同級生にいたな
みんなで仲良く遊んでたら鬼の形相した教育ママさんに連れ去られていた
半泣きでまた明日ねーって言ってたのが見ていて辛かった
23: 2024/10/03(木) 10:38:27.32 ID:vBhFU
>>16
そもそも校門で執事のおじいさんのクルマが待ってるから逃げられない…。
母がそんなに著名でないヴァイオリニストだったんだが自分が東京芸大卒で無かったことへの劣等感が凄まじかった。
11: 2024/10/03(木) 10:30:36.95 ID:urwA4
同じくらいのレベルの子とだけ遊べばいい
そうすれば格差にも気付かないさ
474: 2024/10/03(木) 18:41:26.09 ID:xyUid
>>11
それが一番よくて昔はそれが機能していたんだけど、
いまは貧乏人でもスマホもってしまって、
それが故に自分と他人を比較しちゃうキョロ充やキョロ充予備軍ばっかりだからね。

「自分」をもって生きられない人が大杉なんだよ。

12: 2024/10/03(木) 10:30:39.51 ID:JMPeF
両親が子供の頃に体験して、感動したことは、今度は、我が子に体験させてあげようとする。
美術館、博物館、図書館、クラッシクコンサート
97: 2024/10/03(木) 11:30:43.02 ID:tMSxA
>>12
>>22
芸術や文化はただ連れてっても子どもは興味を示さん
楽しみ方を一緒に教えてやらんとな
両親がちょっとしたウンチクを語れるくらいの知能がないとあかん
203: 2024/10/03(木) 12:39:55.67 ID:JMPeF
>>97
大丈夫
美術の教科書で、出てる本物が見れる
本物見に行こう!!で、
本物見て感動してもしなくても
子供の頃に、親に連れたれて美術館行ったことは、無駄には、ならない。
20: 2024/10/03(木) 10:37:06.66 ID:n63yK
もういい加減にして欲しい
何でも平等に与えられるべきという考えがインセルを生む
25: 2024/10/03(木) 10:38:46.37 ID:pzZ7w
自治体によるかもしれないけど
うちの小学生は無料や格安のイベントのチラシを大量に貰って帰る
十分ケアは行き届いてると思うけど
27: 2024/10/03(木) 10:41:15.66 ID:QjAnJ
>>25
場所によるよね。
大阪なんてひどい
26: 2024/10/03(木) 10:39:43.78 ID:fU8AH
昔からあるだろ(´・ω・`)
Buffett