【新NISA】作家・橘玲「月3万を積立て50年で1.5億」→ 世界株インデックスが最強ってマジ?

FIRE
1: 2024/09/02(月) 08:07:31.85 ID:??? TID:gundan
『臆病者のための株入門』など、作家の橘玲氏(65)は投資に関する著作を多く出版している。1990年代から投資を始めた氏がたどり着いた結論とは――。

唯一最良の選択

ほとんどの個人投資家にとっては、NISAで世界株インデックスファンドを積み立てるのが唯一最良の選択です。非課税のまま複利で運用できるので、月に3万円の積み立てを利回り7%で50年続ければ資産は1億5000万円以上になる。

しかもこれを無税で受け取れるのですから、課税口座で株を買うのはもちろん、今後は、課税資産であるマイホームを買う意味もなくなってくるでしょう。

NISAで非課税で運用し、その配当を家賃に充てた方がよほど経済合理的です。

1日は24時間しかなく、どんな大富豪でも時間を増やすことはできません。銘柄分析をしたり、チャートを解読するにもかなりの時間資源を投じなければならない。積立投資はいったん設定すれば時間コストはゼロですから、その意味でも、これを超える投資戦略は存在しないと思います。

「NISAで世界株インデックスファンドを積み立て」 作家・橘玲が明かす最強の投資戦略(2ページ目) | デイリー新潮
『臆病者のための株入門』など、作家の橘玲氏(65)は投資に関する著作を多く出版している。…

15: 2024/09/02(月) 08:21:10.62 ID:y2Y6p
>>1
利回り7%って…
インデックスどころか
積極運用で株を売り買いしても無理だろ

 

26: 2024/09/02(月) 08:26:35.95 ID:JBRXI
>>15
それどころか、SP500は過去50年の平均利回り11%だぜ!

 

46: 2024/09/02(月) 08:40:46.78 ID:BLryr
>>9
>>15
>>19
S&P500の設立は1923年でそこから現在までの平均の収益率は10弱あるんですわ

 

277: 2024/09/02(月) 15:28:14.59 ID:c9i7V
>>46
まいりました

 

2: 2024/09/02(月) 08:08:51.86 ID:A27hD
俺あと10年くらいしか生きれないんだけどどうすればいい?

 

4: 2024/09/02(月) 08:11:42.80 ID:5d8cy
>>2
30万突っ込めばいいんじゃね?

 

3: 2024/09/02(月) 08:11:34.25 ID:iau6z
20年続けたらいくらになるか教えてくれ

 

5: 2024/09/02(月) 08:12:54.35 ID:3dRCU
インフレした分上がるだけなのでは?
そしたら価値は一緒。

 

60: 2024/09/02(月) 08:51:31.83 ID:40Z1C
>>5
概ね正しいけど預金だけならインフレに負けてボコボコ
株はインフレよりは高く上がる(ことが多い)から、この1.5億は今の1.5億じゃなくてもそれなりに価値がある1.5億

 

65: 2024/09/02(月) 08:53:32.20 ID:lTdvH
>>60

株は長期間だと圧倒的にインフレ率を上回る
金とかゴミ

 

74: 2024/09/02(月) 09:05:26.48 ID:HlVxj
>>65
金がゴミというなら
インフレターゲット2%で絶対価値が目減りする現金預貯金なんて
カネをドブに捨てているような感じ

 

75: 2024/09/02(月) 09:06:00.84 ID:in0f7
>>74

そうだよ

 

184: 2024/09/02(月) 12:11:56.88 ID:jNHyr
>>74
資本主義は原理的に通貨が目減りする。
1)賃金利<借金利
2)流動不足分通貨が供給される

 

171: 2024/09/02(月) 11:43:02.88 ID:0AoGi
>>5
それが正しいなら現金や普通定期預金の場合
相対的に価値が下がるので、何もしないのに
資産が目減りする、という話なんだけど?

 

175: 2024/09/02(月) 11:50:13.49 ID:HBm7X
>>171
その通り
だから金持ちは不動産や株や金やプラチナに買えてる
選挙前だから自民は円高にしてるが政府借金チャラにする為に円安方向は変わらないから
現金は外貨で持ってる

 

6: 2024/09/02(月) 08:15:48.67 ID:v1bo4
Z世代は50代でFIRE続出しそうだな

 

7: 2024/09/02(月) 08:16:27.75 ID:FP2QG
50年かぁ。若い人はこれが出来るから羨ましいな。
自分は白髪がボチボチ出始めた中年なんだが、月三万じゃもう遅いよね?
どうすれば良いのだようか?

 

9: 2024/09/02(月) 08:17:23.78 ID:yIR6i
年7%って無理だろ

 

19: 2024/09/02(月) 08:22:25.45 ID:1wVlV
>>9
できるわけないと思ってる

 

11: 2024/09/02(月) 08:19:05.83 ID:yIR6i
投資は余剰資金でやるものなのですが、若いうちはそんな余裕はありません

 

190: 2024/09/02(月) 12:20:42.77 ID:BLu7c
>>11
それよな。余裕が出てくるのは30後半とかかな?

 

14: 2024/09/02(月) 08:20:56.39 ID:11TdP
明確に数字を出しているから合理的に見えるが、まさに机上の空論

 

22: 2024/09/02(月) 08:23:55.95 ID:Da2Py
歳とるともっと若いうちからやっておけばよかったと思うが
若い頃は車やらデートやら趣味で金を使って3万の投資なんてできないんだよな

 

78: 2024/09/02(月) 09:07:47.44 ID:FUGge
>>22
ここにいる奴らはデートなんかしたことないだろうからカネは余ってるだろ。

 

30: 2024/09/02(月) 08:29:33.32 ID:KBUmL
50年…初任給から積み立て始めても使えるのは定年後か
まあその頃には年金制度も崩壊しているだろうし
物価も相当上がっているから必要か

 

33: 2024/09/02(月) 08:31:59.92 ID:NucJi
若い時は全力で遊ぶから3万積み立てるのはしんどいだろ

 

40: 2024/09/02(月) 08:37:52.63 ID:7zxfp
うん、で、暴落したら?

 

43: 2024/09/02(月) 08:39:18.33 ID:tEjYT
>>40
ところどころで暴落するから儲かるんだよ
だからメキシコとか不安定な国の投信はやってはダメ
暴落しっぱなしになるからw

 

51: 2024/09/02(月) 08:43:12.18 ID:YJSzi
>>40
世界大恐慌レベルの暴落でも10年程度で回復している
逆に暴落時に株を買い続けていたら20年後は大儲け

 

59: 2024/09/02(月) 08:46:14.66 ID:Lc5Vx
>>40

積み立て投資のの場合 暴落すればその分
同じ金額で買える株数が増える
基本的に暴落してもアメリカの場合しばらく持ってれば戻る
だからすでに積み立てた分は狼狽売りせず保有しつづけて
あらたに買う分は安く買えるのが積み立て投資

暴落はプロでも避けられない そこで買い向かうのもなかなか無理

そのリスクを自動的に回避してメリットに変えるのが
指数への積み立て投資

 

95: 2024/09/02(月) 09:28:30.27 ID:d491w
>>40
仮にバブル期に日経平均インデックスの積立て投資してたら、ってシミュレーションあって

日経平均株価のバブル期ピーク(およそ3万9千円)からスタートして
その後、ずっと株価は低迷し続けたが、その低迷した株価でもアベノミクス序盤にプラスに転換
(当時の日経平均株価およそ1万5千円くらい)

10年くらい前にニュース?になってたよ

 

96: 2024/09/02(月) 09:31:33.91 ID:krad8
>>95

積み立て初期の暴落はビックボーナス
終わろうと思ってる時の暴落は最悪だが
その場合数年先延ばしすりゃいい

 

306: 2024/09/02(月) 17:36:32.31 ID:5vRnj
>>40
暴落があっても過去の平均で年7%って話やぞ。

 

45: 2024/09/02(月) 08:40:15.73 ID:11TdP
50年積立というならなぜにiDeCoよりNISAなのか?という謎
選択できる銘柄の違いはあるにせよ、不思議

 

52: 2024/09/02(月) 08:43:17.70 ID:tEjYT
>>45
iDeCoは年金、企業年金などによって個々人で金額変わるから記事書くのに一般化しにくいからでは

 

54: 2024/09/02(月) 08:44:00.24 ID:Axd9B
インデックスファンドで配当出るわけねえだろ、配当の意味わかってねえだろ
チャートも読めない、一か月の元本割れすら耐えられないようなのに投資やらせても8/5みたいなことになるからやらせるなって
当日問い合わせで多かったのは「いつ政府が補填してくれるんだ?」だぞ

 

61: 2024/09/02(月) 08:51:32.42 ID:bzItY
>>54

S&P500でも配当が自動的に再投資されるやつと
支払われる奴がある

 

64: 2024/09/02(月) 08:52:14.60 ID:40Z1C
>>54
政府が補填してくれるなら理想やなwww

 

56: 2024/09/02(月) 08:44:34.33 ID:v1bo4
NISAは引き出せるから含み益を生活費に充ててるやつもいるでしょ

 

106: 2024/09/02(月) 09:58:46.23 ID:D5Uf1
>>56
解約すると買える株数が減るぞ
購入時の金額で枠が決まるから、含み益が大きい状態をそのままにした方が得

 

58: 2024/09/02(月) 08:46:06.28 ID:BLryr
ちなみにナスダック100は1985年から設立以来の平均年間収益率は約14%から17%
俺はこっちをおすすめする

 

68: 2024/09/02(月) 08:59:54.36 ID:QbGZT
配当を得るか複利か悩みどころ

 

73: 2024/09/02(月) 09:04:18.05 ID:Da2Py
>>68
NISAなら再投資型福利一択
使いたくなったらそのとき売却すればいい

 

244: 2024/09/02(月) 13:43:57.75 ID:1i7Ox
投資なら新NISAに限定する必要はない。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました